2020-03-28
家だからこそ楽しめる。気持ちも明るくなる、インテリアの取り入れ方

おうち時間を明るく彩るアイテムを
新型コロナウィルス感染症の影響で、人々が家で過ごす時間が多くなる中、
家の中で切り花を飾ったり、室内で楽しめる桜を取り入れて、
おうちで春を楽しまれている方もいらっしゃいます。
今回は、ご自宅で過ごす時間を少しでも明るい気持ちで快適に過ごすために、
「家だからこそ楽しめるインテリアの取り入れ方」のヒントをご紹介します。
「元気の出る色」をインテリアに配色する
暮らしの中で自然と視界に入る、ラグやクッション、カーテンの色。
明るく元気をくれる色を取り入れてみてはどうでしょうか?
目に入るテキスタイルから、黄色、ピンクなど春らしいの色を取り入れてみましょう。

例えばfinarteのラグ、「kortteli」。
春らしい淡いピンクと、少しくすんだマスタード色が魅力的です。
" KORTTELI "とはブロックの意味で、
淡いピンク、イエロー、ネイビーで表現されたブロック調のパターンです。

「suraya」は高品質のビスコース性のラグ。短いパイルが柔らかく、
素材特有の輝きが美しい色を引き立てます。
こちらも淡いピンクとベージュで春らしい色の組み合わせが魅力です。
「香り」のチカラで癒しを演出

目に見えない「空気」も特別感で満たしてみては。
ルームフレグランスやアロマオイルなどで、
自然で心地良い香りを取り入れるのがおすすめです。
香りはその時の気分を変えてくれたり、懐かしい記憶を呼び起こしてくれたり…
リラックスできるひと時を演出してくれます。
大好きな香りに包まれて体のメンテナンスをしたり趣味を楽しんだりと、
家ならではのゆったりとした贅沢な時間が過ごせそう。

春の時期におすすめは、5月~6月の初夏の季節に咲くピオニーの香り。
バラよりも淡く、さわやかな香りを持つピオニーは、
別名「5月のバラ」とも呼ばれています。
これからの季節にピッタリな、女性らしくも清々しい
甘い花の香りは、心を癒してくれます。

写真のようなキャンドルの温かな光は、心地よい眠りに誘ってくれそう。
BROSTE COPENHAGENのセンティッドキャンドル「チェリーブロッサム」の香りは、
春の息吹を感じる、春に咲く花々をブレンドしたような、透明感のある香りです。
空間を包み込むような温かな光が、休日の夜を優しく包み込んでくれますよ。
「家を楽しむ」休日の過ごし方も素敵

今回ご紹介した以外にも、ゆっくりと時間をかけてグリーンのお手入れをしたり、
ディスプレイを楽しんだり、読書をしたり家のなかでも心豊かに過ごすことはできます。
家での過ごし方のヒント、ぜひお役立てくださいね。
今回ご紹介した商品はこちら
高野木工公式ウェブショップにてもご注文いただけます。