2020-07-01
ふるさと納税にて「Today's Mask」の出品を開始いたしました。
![](/common/img/news/img/1593563972448220.jpg)
ふるぽ、ふるさとチョイスで「Today’s Mask」の出品を開始!
高野木工は、福岡県大川市、福岡県筑後市の
ふるさと納税の謝礼品として、多くの商品を出品しています。
このたび、ふるぽ、ふるさとチョイスにて
「Today’s Mask」の出品を開始しました。
返礼品としてお選びいただけます。
![](/common/img/news/img/1593561888543342.jpg)
ふるぽ|大川市
ふるぽは、JTBが運営するふるさと納税サイト「ふるぽ」。
日本全国を知り尽くしているJTBだからこそ
自信を持ってご紹介できる地域・お礼の品をご紹介。
家族が喜ぶ全国津々浦々のグルメから、 匠の技が光る伝統工芸品まで、
日本の魅力を発掘し尽くしましょう!
Today‘s Maskはこちら
「M・L」2枚セット、「S」2枚セット
での販売となります。
ふるさとチョイス|大川市
掲載数No.1のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」。
全国1,788自治体、20万点以上の地域の名産品などを
「ランキング」や「自治体の寄附金の使い道」などから寄附する自治体を選べます。
Today‘s Maskはこちら
「M・L」2枚セット、「S」2枚セット
での販売となります。
「Today ‘s Mask 」は、こうして生まれました
![](/common/img/news/img/1593561888687537.jpg)
マスク不足の不安を、少しでも解消したい
新型コロナウイルスの影響により、政府から緊急事態宣言が出された時、
私たち高野木工でも社員が身につけるマスクが必要になりました。
でも皆さまが感じられていたように、ドラッグストアやコンビニで
以前のようにマスクが買えない、という事態に困惑していたのです。
このマスク不足のなか、これから長く続くであろう「マスク生活」を
使い捨ての不織布マスクで乗り切っていくことは難しい…
そう考えた私たちは、洗って繰り返し使用できる「布マスク」に注目しました。
不織布のマスクに比べれば性能が劣る部分もありますが、厚生労働省からも発表
されているように、感染拡大防止に一定の効果が期待できると知られている布マスク。
「マスク不足の不安を少しでも解消したい」と、布マスク製作を始めたのです。
社員や家族、そしてマスクを求めるすべての方たちへ
そこでまずは、社員とその家族分の布マスクの製作から始めました。
スピード感が必要であったため短い期間ではありますが、
手に入る布のなかでできる限りマスクに最適なものを選ぶことからスタート。
そしてデザインや着け心地などを見極めながら試作を重ね、
ついに皆さまのもとにお届けできる第一弾の布マスクが完成しました。
今なお感染拡大が続く状況のなか、
おひとりおひとりが少しでもその防止に努めることが大切。
このマスクがその一助になればと願っています。
心ときめく、柄のバリエーション
![](/common/img/news/img/1593561888925987.jpg)
「Today’s Mask」はホワイトやストライプの他に、13種類のリバティプリントを使用。
リバティプリントとは、1874年に創立されたロンドンのリバティ社製の
プリント柄のことで、小花などを全面に敷き詰めているのが特徴です。
リバティプリントは、見ているだけでも心ときめいてしまうほど
芸術的なボタニカル柄が魅力。
ファッションの一部として、暮らしを楽しむアイテムとして、
お好きな柄を取り入れてみてはいかがでしょうか。
肌に優しい、こだわり抜いた素材
![](/common/img/news/img/1593561889080551.jpg)
手に入る布の中からマスクに最適な布を探し、生み出したのが「Today’s Mask」。
肌触りの良いコットン100%素材と、
耳の痛くなりにくい柔らかいゴムを使用しています。
両端のゴム製の耳ヒモは、好きな長さでサイズ調節でき、
結んでお使いいただけます。
また肌に直接触れる部分には、ふわっと柔らかな質感のダブルガーゼを使用。
保湿効果が高いと言われており、快適な着け心地を実感していただけることでしょう。
今回ご紹介した商品はこちら
![](/common/img/news/img/1593562543039629.jpg)